
Search Fuits and Vegetables
青果物を調べる
主として輸出向けに生産されている青果物の情報について、青果物・都道府県ごとに検索できます。お問い合わせは、各生産者に直接ご連絡ください。
輸出向け青果情報
鹿児島県産 かんしょ・かんしょ加工品 紅はるか
都道府県
鹿児島県
青果物
かんしょ・かんしょ加工品
品種
紅はるか
紹介文
2010年(平成22年)に品種登録されたさつまいもで、「九州121号」と「春こがね」を交配して選抜・育成した品種です。皮は赤紫色で紡錘形。甘味が強くて、貯蔵されたものは粘質でしっとりした肉質になります。焼き芋やスイートポテト、天ぷらなどに適していて、口当たりはなめらかです。
輸出対象地域
アジア諸国
事業者名
鹿児島県経済農業協同組合連合会
電話番号
0992585650
ウェブサイト
事業者(産地)の特徴・強み
鹿児島くみあい食品は「食の安全を第一に」、 鹿児島の人と風土が生み出した農産物を 徹底した品質管理により消費者・顧客にお届けします。
輸出品目の特色
高い糖度の糖質の中でも麦芽糖が占める比率が高い傾向にあると言われ、強い甘さの後のすっきりした上品な甘さが特徴です。
輸出国別の品目別輸出数量(t)
香港:0.6t
輸出体制整備及び
施設整備の経緯
JA鹿児島県経済連では令和2年度からグローバル産地づくり推進事業を活用した輸出用さつまいも産地づくりに取組んでいる。海外では品質が良い日本産のさつまいもに対する需要が高く、更なる海外への販路拡大を進めていくため、海外の市場調査やバイヤーとの商談、海外展示会への出展等に取り組んでいく。
海外でのPR活動実施状況
香港・シンガポール・タイを中心にさつまいもを輸出しています。 (近年はさつまいも基腐病の影響で輸出額は減少傾向)
品目ごとの作付面積
3,300a
生産量
500t
輸出可能数量(年間)
20t
輸出可能数量(1回あたり)
1~3t
輸出可能時期
10月~1月
商標の有無
無
GI取得の有無
無
各種認証取得状況
無
そのほか