
Search Fuits and Vegetables
青果物を調べる
主として輸出向けに生産されている青果物の情報について、青果物・都道府県ごとに検索できます。お問い合わせは、各生産者に直接ご連絡ください。
輸出向け青果情報
北海道産 野菜・その他野菜 とかち太郎
都道府県
北海道
青果物
野菜・その他野菜
品種
とかち太郎
紹介文
この地域は寒暖の差が大きく、夏場に蓄えた長いもが秋の気温低下に伴って完熟し、糖度や粘度が増します。生産者全員で栽培のルールの統一を徹底し、安全安心を消費者に自信を持ってお勧め出来る長いもをお試しください。
輸出対象地域
米国、台湾、シンガポール、カナダ、香港
事業者名
帯広市川西農業協同組合
電話番号
0155592241
事業者(産地)の特徴・強み
JA帯広かわにしは北海道十勝管内広域10JAで生産された長いもを一元的な選果と販売を行っております。生産量を活かした輸出事業や規格外品の加工販売等幅広い事業を展開しております。
輸出品目の特色
十勝の肥沃な大地で育った長いも。昼夜の寒暖差がきめ細かく真っ白な肉質と粘りのある長いもを育ててくれます。春に植え付け秋に収穫する秋掘と土の中で越冬させ翌年の春に収穫する春掘があり、それらを周年、全国各地、海外へ出荷しております。
輸出国別の品目別輸出数量(t)
詳細はお問い合わせください
輸出体制整備及び
施設整備の経緯
豊作時の価格低下や大きいサイズの販路拡大のため、国内市場以外に販路を求めて、1999年に台湾試験輸出を行い、現在は米国を中心に台湾、シンガポール、カナダ、香港に輸出を行っております。
海外でのPR活動実施状況
現在、米国は西海岸中心ですが、東海岸にも販路拡大を図っております。
品目ごとの作付面積
長いも 550ha
生産量
25,000t
輸出可能数量(年間)
1,500~2,000t
輸出可能数量(1回あたり)
16t
輸出可能時期
通年
商標の有無
有
GI取得の有無
有
各種認証取得状況
2008年 選果場 SGS-HACCP認証 2017年 選果場 SQF認証
そのほか